54598
Pro-Tac 修理屋のお仕事ログ  修理 調律 塗装 改造   

[ HOME日記TOP記事検索携帯用URL管理用 ]
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      


2009/10/16(Fri) エレクトーン分解廃棄の巻きPro-TAC MAIL 

エレクトーンです。D700です。分解廃棄です。。部品取りして後はゴミ。。
電動ドライバとバール、はさみ、軍手など用意して。

まず屋根外して、スライドブタ、裏板、バッフル板、パネル、上鍵盤下鍵盤。
内部基板、電源、トレモロBOXここまできたら後は筐体。
前土台、棚板、背面框、、これで親板がやっとこさ外れます。
ロの字形になった筐体は斜めにペシッて潰れます。
底板からPKASSY'外せば分解バラバラの巻き。。
粗大ゴミ程度の大きさなら一時間かからないけど、燃える燃えないその他に分けると
さらに2時間はかかります。

何回やっても楽器をぶち壊す作業ってやな感じです。。






2009/10/15(Thu) ピアノドーリーPro-TAC MAIL 

グランドピアノの移動する時には大変便利なピアノドーリーです。
あんまし日本では普及してないけど海外ではよく見ますね。
普通ステージではピアノ運搬台車で動かしますが、頻繁に移動するピアノはドーリーが便利ですね。
キャスターを外して床から浮かせるためピアノの鳴りは悪くなりますが
ブレーキを緩めてブルーベリーヒルを弾きながら下手から上手にお腹でピアノを押してはけていけば
ファッツドミノごっこができます。。。
ちなみに汎用なのでほとんどのメーカーに対応してます。。






2009/10/08(Thu) SDXはネジ多すぎ(-_-;)Pro-TAC MAIL 

SDX3000ですがネジ多すぎ。鍵盤一本外すのに、ネジ70本程度はずします。多すぎ(T_T)
もーちょっとどないかならんのかいな、、ほんま、、
あら?となりにあるのはSDX4000ではないか。。MO6のスクールバージョン。。うわさのてんこもりセット。。
使い方わかりましぇーーんって問い合わせきそうで恐いっす。。SE3000とかにしとけばよかったのにね、、






2009/10/06(Tue) 半田浮きPro-TAC MAIL 

ハーモニーディレクターの修理です。
電池で動かないDCはOK。。
半田浮きです。この手の修理はほとんど原因が半田浮きです。振動や熱やで半田が剥がれます。
楽器だけじゃなく家電製品ほとんど同じですね。お馴染みのテレビを叩いたら映ったとか、ラジカセ叩いたら音出たとか。。。
半田以外に部品と基板くっ付ける方法ないのかな?
最近は鉛フリー半田も出てきてますがどーなんかな?
まあ故障の原因多い方が商売にはなるんだけど。(@_@;)






2009/09/30(Wed) とりあえず、、Pro-TAC MAIL 

またまた 学校です。 またまた、ぼろぼろです。昭和36年製造(同い年やんか、、)昭和59年最終調律半音ずれてます。
ねずみ&虫食いあり。。

先生曰く (予算が無いので、、とりあえず使えるように、、)
事務室曰く(来期には買い換えるので、今回はとりあえず調律してもらって、、)

とりあえずって 状態ではないと思いますが、、しかも通常の調律予算では、、はぁぁ、、まあ なんとか、、

パンチング入れ替えしてピン磨いて、筬上げて半音あげて又上げて、調整して上げてぇ、、、、

先生曰く(あらら 直りましたねーよかったー)   こんな状態、直ったといえんぞ。。
事務室曰く(しばらくこれで我慢してもらって、、いずれは買い替えで、、)    来期と違うのかい!!

鳩山政権になったらちょっとは予算回ってくるかな?教育現場の楽器はどこもボロボロですよ。。たのむでほんまに。。






2009/09/25(Fri) ホールの仕事Pro-TAC MAIL 

本日はホールの仕事っす。コンサート立ち会いなしリハ頭で撤収。来た事ないホールでやや緊張気味のところプレイヤー早めに到着(T_T)まだ終わってないぢょー!!
(本日はよろしくお願いします。ピアノの状態は如何?)
初めて来たホールでわかりましぇーん。って言えないよね。良くも悪くも言えないのょ立場上。辺り障りのない表現でお茶を濁してリハ開始。
あらら?なんか響きが、、客席空だから?袖が閉鎖されてるから?音が廻り過ぎ?音が潰れてる?
(どうですか?響きは?少し舞台内で廻り過ぎかも少し前に出して下さい)
なんてやり取りありぃで、二回の位置決め作業後、リハ開始二曲で修正無しで撤収。。
はぁーやっぱり来たことない所は疲れるわ(*_*)いろんな意味で




2009/09/20(Sun) クラビノーバの故障Pro-TAC MAIL 

クラビノーバの故障です。CVP305定価399000円の高級機種です。
電源入れてもディスプレイに表示が出ないとのことで、、現場確認で液晶逝ってもーてます。
テスト立ち上げたら とととだの へへへだの こここだの ふざけた表示がでてますぜ。。
カラーパターンでもブルーライン。。LCD制御も逝ってるのかな??
とりあえずDB-2とLCDAssy'用意して再訪か。。両方逝ってたら部品代3万こえるなあ。。
学校であんまし高いクラビ買うのもどーかなー 修理代が高くなるよん。。






2009/09/15(Tue) マーティンやけど、、Pro-TAC MAIL 

マーティン D-28?ですが、、
ネックどろどろ、、溶けてますがな、、これでは弾けませんがな、、弾けなきゃマーティンも意味なし。。
長年の汗とタバコのヤニとアルコールとその他もろもろてんこ盛りでニスが溶けてます。ねちねちです。

なおしてー。。安すしてーー。 
で でた毎回の事ですね、、へいへい。。

あー愛着あるから ボデーとかヘッド触らんとってねー 汚いまま きれいにしてね。。

え”−−−難しいこと言いはるのね、、。

で、削って塗って削って塗って乾かして削って磨いて。。おっしゃーーー完了じゃ!!
どーぢや!汚いままきれいになったで!!






2009/09/11(Fri) 学校のグランドピアノPro-TAC MAIL 

むちゃしますな。学校のグランドピアノ。。。
キャスターの台座割れてますし、駒の軸曲がってあたってますし、、
このまま使ってたら 移動中>キャスター外れる>つっかかって脚折れる>ピアノ転倒する>生徒が怪我する>ペダル箱大破>大騒ぎ
ほんま頼みますでーーピアノ重量300Kg以上あるんですよーーー
耐震工事とかの安全管理もエーけど ピアノの安全管理もお願いしまっせ ほんま。。。






2009/09/10(Thu) 修理屋のお仕事ログ開始 べリンガーのパワードミキサ−Pro-TAC MAIL 

べリンガーのパワードミキサ−PMH3000 ライブ中に突然メイン出力が落ちるらしい。
なおしてー安してーって いつのも感じで。。
症状なかなか出ず。。しばらくピーク近くでエージングしてるとドカンと落ちました。。
速攻メイン調べると出力2にDCでてます。こりゃ落ちるわん。。
メインアンプばらして調べる。。FETあやすい。。こんな部品もってないじょ。。
ネット検索>ありそう>在庫なし>時間かかる>いったん返却>次回再度挑戦。。
しかしべリンガーって中身パソコンみたいやね。電源+アンプ+コントロール基板アッセンブリ化されていて
あれとこれと組み合わせて筐体にぶち込んでるって感じで。。でも思ったよりは修理しやすそうかも。。






231件〜240件(全240件)
/次10件→  15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | | 24
<RSS>


無料レンタル掲示板・日記・ブログ WebSpace